GitLabをCentOSにインストールして躓いた時のメモ

投稿日:

雨が続いてますね。何で雨上がりって臭いんですかね。

さて、ちょっとしたあれでGitLabをCentOSにインストールしてみました。
で、その時ちょっと躓いた所があったのでメモしておきます。

CentOSのバージョン

  • CentOS release 6.3 (Final)

    • apacheとか入っていない状態

作業手順

https://about.gitlab.com/downloads/
の、CentOS 6 (and RedHat/Oracle/Scientific Linux 6)を参考に以下を実行

$ sudo yum install curl openssh-server postfix cronie
$ sudo service postfix start
$ sudo chkconfig postfix on
$ sudo lokkit -s http -s ssh
$ curl https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/gitlab-ce/script.rpm.sh | sudo bash

GitLabのインストールは簡単になったと、インターネッツの皆が言う通りここまでは本当にスラスラといきました。

エラー発生

で、問題は次

$ sudo yum install gitlab-ce

これをッターンしたら、

〜 中略 〜
ERROR You need to update rpm to handle:
rpmlib(TildeInVersions) <= 4.10.0-1 is needed by gitlab-ce-7.12.0~omnibus.1-1.x86_64
RPM needs to be updated
 You could try running: rpm -Va --nofiles --nodigest
Your transaction was saved, rerun it with: yum load-transaction /tmp/yum_save_tx-2015-07-01-10-18pOSfIU.yumtx

こんなエラー。
まじかよ!全然カンタンじゃねー!!みんなの嘘つき!!

でも、

何事も人のせいにしてはいけません。
そう過ごしてきた結果が今のあなたの姿ではないですか?

と、どこからか聞こえた気がして、きちんとエラーメッセージに向き合いました。
っていうか、RPM needs to be updatedじゃね?
めっさ分かりやすいわ。

rpmのアップデート

というわけで、早速確認。

# yum list rpm

Loaded plugins: fastestmirror, security
Loading mirror speeds from cached hostfile
Could not get metalink https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=epel-6&arch=x86_64 error was
14: problem making ssl connection
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * epel: ftp.kddilabs.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
Installed Packages
rpm.x86_64          4.8.0-27.el6             @anaconda-CentOS-201207061011.x86_64/6.3
Available Packages
rpm.x86_64          4.8.0-38.el6_6           updates

ふむふむ。予想通り。

# yum update rpm

ッターン。

〜 中略 〜
Running Transaction
  Updating   : rpm-libs-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                    1/8
  Updating   : rpm-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                         2/8
  Updating   : rpm-build-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                   3/8
  Updating   : rpm-python-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                  4/8
  Cleanup    : rpm-python-4.8.0-27.el6.x86_64                                    5/8
  Cleanup    : rpm-build-4.8.0-27.el6.x86_64                                     6/8
  Cleanup    : rpm-libs-4.8.0-27.el6.x86_64                                      7/8
  Cleanup    : rpm-4.8.0-27.el6.x86_64                                           8/8
  Verifying  : rpm-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                         1/8
  Verifying  : rpm-build-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                   2/8
  Verifying  : rpm-libs-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                    3/8
  Verifying  : rpm-python-4.8.0-38.el6_6.x86_64                                  4/8
  Verifying  : rpm-python-4.8.0-27.el6.x86_64                                    5/8
  Verifying  : rpm-build-4.8.0-27.el6.x86_64                                     6/8
  Verifying  : rpm-4.8.0-27.el6.x86_64                                           7/8
  Verifying  : rpm-libs-4.8.0-27.el6.x86_64                                      8/8

Updated:
  rpm.x86_64 0:4.8.0-38.el6_6

Dependency Updated:
  rpm-build.x86_64 0:4.8.0-38.el6_6          rpm-libs.x86_64 0:4.8.0-38.el6_6
  rpm-python.x86_64 0:4.8.0-38.el6_6

Complete!

よしこれでOKでしょ。

再挑戦

$ sudo yum install gitlab-ce
〜 中略 
Installed:
  gitlab-ce.x86_64 0:7.12.0~omnibus.1-1

Complete!

Yes!! イェス!!

あとは、設定ファイル /etc/gitlab/gitlab.rb の修正をインターネッツの皆さんに聞きながら設定して、

$ sudo gitlab-ctl reconfigure

これで無事動き出しました。

その他注意点

gitユーザーが既にいる場合

最後の

$ sudo gitlab-ctl reconfigure

をする前の注意点は

gitユーザーを作っていてgitユーザーでログインしている場合、他のユーザーでログインして作業をする

です。自分はこれでエラー(Chefのレシピかな)になりました。
(そして、多分いままでやっていたgitユーザー関連の設定をやり直すことになります)

GitLabにアクセス出来ない場合

  • プロキシの確認
  • hostsの確認

をする。
それでもダメだったら以下を疑ってください。

  • iptables(port)

    • http(80)を開ける
    • ※https使うなら443
vim /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
/etc/init.d/iptables restart

※ルートでね

これでもダメだったらググってください。

最後に

上記のように、少し躓いたところはあったものの簡単にGitLabをインストール出来ました。
まだ少ししか触っていないですが、ユーザー管理とかGUIで出来て便利っぽいですよ。
もし良かったらチャレンジしてみてください。

作成者: shimabox

Web系のプログラマをやっています。 なるべく楽しく生きていきたい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください