複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ (Shinpeim)を見て学んだこと
今日は 複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ (Shinpeim) – builderscon tokyo 2017 – YouTube を見たので、学んだことをメモしてお ...
Pixel3のSIMフリーを買ってauからUQモバイルに乗り換えた話
TL;DL
ここ一ヶ月の自分に対する鎮魂曲というわけで、Pixel3のSIMフリーを買ってauからUQモバイルに乗り換えました。
その際に自分の情弱っぷりによって色々と遠回りしてしまったので、今後の自分、果 ...
【FuelPHP】\Fuel\Core\Session_File::gc()について
例えば、\Fuel\Core\Session_File::gc()を避ける。
疑問ある程度アクセスのあるサイトにおいて、FuelPHPでセッションを扱う際にセッションドライバで file を指定すると \Fuel\Core ...
APIの実行回数を呼び出し元で制限する
こんにちは。ひさびさにみんな大好きPHPでの話を書きます。
お付き合いお願いします。
こんなAPIがあったとします。
他のチーム、他人が公開している実行後のレスポンスはすぐ返ってくるこのAPIが向 ...
Let’s Encryptの自動更新をcron化したけど地味に苦労した話
というわけで、Let's Encryptの自動更新をcron化したわけなのですが、つぶやいているとおり地味に苦労した部分があったのでその際のメモです。
なお、自分の環境は
CentOS 6.9Let̵ ...
PHPUnitで複数のアサーションを実行して最後に失敗があったか確認する
題目の通りなのですが、PHPUnitで複数のアサーションを実行して最後に失敗があったか確認する方法をメモしておきます。
本来(なるべく)なら1テスト1アサーションがいいのでしょうけど、とりあえず簡単なアサーションをざぁーー ...
【メモ】NetBeansでのファイル内移動ショートカット
自分はふだんNetBeansを使って開発しているのですが、数千行ある巨大なファイルでファイルの先頭に飛んだり、最後に飛んだりするショートカットを地味に知らなかったのでメモしておきます。
えぇ、今まではマウスホイールとかグル ...
Lumenでログを出力する
LumenでちょっとAPIを書いてみようと思い、とりあえずログにでも吐き出すかなぁとLog::info('Hello Lumen!!');と書いてみたら見事に怒られました。
まぁいちおう対応をしたわけですが、その際にLumen ...